まえがき

もう疲れたよパトラッシュ…
なんで対戦MVP2回、チームMVP一回とったのに全部負けてるんだよ…
これが許せないところは-22とか-23とか食らっているところなんですけどなんかもう…疲れました。
とか言いつつVALORANTはやり続けるんですけれどもさすがにここまで沼るのは思ってもいませんでした。(しかもブロンズで)
そのせいでブログの更新が滞ってしまって申し訳ないです。
流石にシルバーにさえ行けずに解説を作るのはちがうかな~と思ってんですけれどもそれ以上に
「味方!!もっと定石知っていてくれ」
となったので解説を作ることにしました。
これを読むことで少しは「何をすればいいか」を知れると思うので役立ててもらえると嬉しいです。
では本編どうぞ。
オーメンの基本
オーメンとは

こいつのことです。
このキャラクターに求められていることは「スモークをたくこと」です。
他にもいろんなことができて楽しいキャラクターなのですが、初心者の方は「スモーク」を中心に学んだ方がいいと思います。
なぜかというと、スモークがうまく使えていないと味方のめちゃくちゃ迷惑がかかるからです。
逆に適切なスモークを使ってもらえると味方がとても動きやすいので知っていてほしいです。
スモークとは

これのことです。
これの何がよいのかというと「射線が切れること」です。
例を挙げてみると

この場所に

このようにスモークをたくことで

この窓のようなところから敵が覗いてくることをに防げます。
このようにスモークを使うことで「警戒するところをへらせる」ことがメリットになってきます。
「スモークは通り抜けられるから別に無視して通り抜ければいいじゃん!」
という案は半分あっていて半分間違っています。
確かにスモークを通り抜けることはできますが、それをするとかなりのリスクが伴います。
なぜそうなるのか、解説していきます。
スモークを通り抜けることが危険な理由
主な理由は二つあって
- 先にスモークから抜けるほうの体が見える
- 一気に視界が開けるため、危ない
わかりにくいと思うので一番から説明していきます。
先にスモークから抜けるほうの体が見える
一番のは画像を見たらすぐわかると思うので載せると

スモークの中から出ようとしたとき何も見えないけれども

外から見ると丸見え
と、このようになっています。
本来は銃口が先に見えることを考えると、かなりの差が生まれると思います。
(ボッチなのでサイファー使うしかありませんでした。銃口再現できなくてごめんなさい。(__) )
このようになる為「先にスモークから抜けるほうの体が見える」となります。
また、スモーク内で待っていても同じことが言えて

スモークに入ろうとしたときに

中から見れば丸見え
となっています。
これはサイファーやオーメンのようななかがスカスカのスモークだけですがこんなことが起こります。
スカスカのスモークとそうでないスモークの差は


このように違いますが、実際にプレイしてみた方がわかりやすいと思います。外見は


あまり変わらないです。
話が長くなったので次にいきます。
一気に視界が開けるため、危ない
二番目の「一気に視界が開けるため、危ない」は実際のマップのほうがわかりやすいと思うのでスプリットを例に出そうと思います。
まず

この場所に

このようなスモークをたくと
攻め側は

この状態から



この三方向から同時に撃たれる可能性があります。
スモークがない場合は

この状態から

まずここをチェックして

次にここをチェックし

ここをチェックし

丁寧に行くならここを見て

最後にここと戦うとすることで
「同時にいろんなところから撃たれる」可能性を消せます。
つまり 1vs複数 にならないということです。
1vs複数はやってみればわかると思いますが割と絶望です。
しかも違う方向から撃ってくるとか無理です。勝てません、普通。
そのため、このスモークがあるだけで敵は一気に攻めにくくなり、味方が集まってくるまでの時間を確保することができます。
少し話がそれましたが、このようにすればわかると思いますが、スモークをしっかりした位置に置かれると抜けることは困難です。
(スキルを使えば別ですが、それはスキルを使わすことができたのと同じなのでありです。)
だいぶ長くなったのでセージの解説は無理そうなんでオーメンを丁寧にいきます。
ではスモークの置き方について解説していきます。
スモークの置き方
簡単にまとめると
- 一気に視界が広がるところ
- 狭いところ
- もっこりさせない
この三つです。
一つ目はさっき説明したようなところです。
いい例と悪い例を出すと
いい例がこの二つで

ここに

このようにスモークをたくと



このような場所から見ることができます。

ここに

このようにスモークをたくと




こんな感じで見れるので攻めれないです。
逆に悪いスモークは

ここに

このようにスモークをたくことです。
このスモークだと確かに先に体が見える分少し有利ですが、

ここからしか見れないのできついです。
敵がフラッシュを持ってたりするとほぼ負け確です。
それにマップを見てもらえばわかると思いますが、こんな所で戦闘はあまり起こらないのでスモークがもったいないです。
スモークも大切なスキルなのでできるだけ強い使い方をしましょう。
2つ目の「狭いところ」にスモークをたくことも重要です。
広いところにスモークをたくと、普通に見えて車線を切ることができないからです。
例えば

こんなところにスモークをたいてしまうと


この順番でクリアリングすれば怖くないですし、この後はスモークを無視してAサイト内に入ればおしまいです。
このスモークは「足止め」としての役割を果たせていません。
なのでスモークは基本道をふさぐように置いてください。
さっき言っていた強いスモークでも

こんな隙間があると

こう見て

この後は同様に敵がいるかどうか確認できます。
そのため、スモークは遅れてもあまり意味がないですが、雑に投げて失敗してもあまり意味がないです。
なので「早く、正確に」スモークたきましょう。
では最後の「もっこりさせない」理由について説明します。
もっこりとは

この赤線のラインにスモークを合わせず

このようにスモークをたくことです。
良いスモークは

これです。
上の何が悪いのかというと「敵がいろんなところから飛び出せる」からです。
待っている側の視点から見ると

このようになっています。
こうなると

このように全然違うところから敵が来る可能性があって危険です。
敵の選択肢を狭めるに越したことはないのでもっこりさせないでください。
てかスモークについて語りすぎたせいで記事の長さがとんでもないことになっているんですよね…^^;
そして話したいことがまだまだ残っているという……てことで次の記事でもスモークについて説明します!!やったね!
このままだとタイトル詐欺になってしまうので残りのオーメンについて軽く語って今回は終わります。
ちょっと調子乗って写真入れ過ぎました…反省はしています。
ではあと少し読んでもらえると嬉しいです。
シュラウドステップ
有名な雑魚スキルです。
良い使い方は

このように普通ならいけない高所にテレポートしたり、

最初はここで敵と勝負して

その後このようにテレポートして逃げることで
「オーメンはあの壁の後ろにいる」と敵に思わせたりする使い方です。
小技もありますが、対して使えないのでこれくらいでいいです。
次のくそ強スキルに行きましょう。
パラノイア

ミニマップの青い長方形のところにいる敵全員の視界を

こんな感じにする玉をうちだします。
見た目は

こんなやつで遠くにいる人は逃げることもできる速度です。
これの強い点は範囲が広く、よけられないことなので使う場面は
- 敵にパラノイアを当てたら殺せる!と思ったとき
- 味方が撃ち合っている敵にミニマップを見て当てれるとき
の二つくらいだと思います。
殺せる!と思ったときはいろいろあるので習うより慣れよっということで解説を省きます。
もう一つはミニマップを見れば、撃ち合っている敵が見えるので、
その敵と青い長方形を重ねてからパラノイアを撃ってカバーしてあげてください。
これするとチャットで「nice omen」なんて言われて気持ちよくなれますw。
では最後にアルティメット
フロム・ザ・シャドウズ
ultボタンを押すとこんなのが出てきて

クリックした場所に謎の人形みたいなのを置いて乗り移り、
周囲を見回した後テレポートできるスキルです。
ちなみに上の白い半径は「オーメンが飛んできたことがわかる音がする範囲」です。
このスキルは「裏どり」や「索敵」、「サイトの確保」なんかに使えますがあまり強くないです。
裏どりはめちゃくちゃ警戒されますし、索敵はvcつないでいれば強いけれど、
アルティメットととしては弱いって感じです。
僕がこのマップでよくやるのは攻め側で

ここに飛んで

敵がいればキャンセルして壁抜き狙い、いなければテレポートして

こっちから突然出てきて撃って相手の意表を突く、といった感じです。
僕はあまりこのULTを使えないので気になる方はyoutubeでしらべてください。
では最後にあとがきどうぞ
あとがき
もうVALORANTのACTが終わってランクリセットがくるので久しぶりにDBDをやろうと思っているのですが、
ソロダイヤを割と簡単に行けた僕がなんでこんなにブロンズでぬまっているんですかねぇ?
このゲームが「競技性が高すぎて大衆受けしない」といわれる理由を体感して気分です。
が、このゲームは楽しいです。
そしてプロの大会は大興奮するような面白さがあり、うまくなりたいと思えるゲームです。
なのでもっともっとやりこんで強くなりたいな~と思っています。
僕は「エイム力」や「クリアリング」のような基本的なところが多分雑で、負けている原因だと思うので
地道にそういったところを上げていこうと思います。
では最後まで読んでくださった読者の皆様に最大の感謝を込めて
オーメンをうまく使えますように!!
コメント